ETC車載器の取り付け(レガシィ)

10日に申し込んでいたETC車載器が、先日届きました。
せっかく、「ETCらくらく導入キャンペーン」で無料(2年後に240円振り込まないといけないそうですが)で手に入れたのに、
取り付け費用をかけるのが惜しかったので、自分で取り付けてみました。

車は今年の3月に納車したばかりの『レガシィ』です。

まずはバッテリーのマイナス側を外しておきます。
取り付けに際して、最初に外したのは『インストルメントパネルロアカバーアンダー』です。

両端のクリップはプラスドライバーで外せます。他のクリップは内装外しで。


『ロアカバーアンダー』 を外したところ。

『インストルメントパネルロアカバーアッパー』はフリーハンドで囲ったところから『内装外し』を使って外しました。
意外と簡単に外れました。

『ロアカバーアッパー 』を外したところ。

『ツインフットランプ』をオプションで付けていたので、『ロアカバーアッパー』を外すとすぐ『のれんわけハーネス?』があります。

オーディオから電源を取るのは大変なので、この『のれんわけハーネス?』から電源をとります。
2番の黄色地に赤ラインの線が ACC なので、この線にETCの電源を接続すれば良い様です。

ETCの電源を接続したところ。こんな風に接続しましたが良いのでしょうか? (写真はETCのアンテナ線を通した後です)
アースを適当なネジに接続。こんなところで良いのか、わかりません。


ETCのアンテナ線を天井の内装に押し込みます。

運転席側のピラーの内装を引き外して、アンテナ線を固定します。

アンテナ線を配線したら、ETC車載器本体に電源線とアンテナ線を接続して、内装を戻します。

車載器本体はコインケースを加工して取り付けました。


無事にETCゲートを通過できました。